ビジネス・キャリア検定試験(ビジキャリ)

- 働く方々の「もっと学びたい」という気持ちにお応えします -
- 「良い人材育成ツールはないか」とお探しの企業担当者の方へ -


※各ページは中央協会ホームページへリンクしています。

1.ビジネス・キャリア検定試験とは

概 要

全国47都道府県で実施される、延べ受験者数45万人超の実績ある試験です。
事務系職種を広く網羅し、専門的知識・実務能力を評価する唯一の公的資格試験です。
厚生労働省が定める職業能力評価基準に準拠し、事務系職種8分野43試験から自分にあった受験が可能です。

企業では、人材育成や従業員の実務能力の客観的な評価に、また、個人にとっては能力向上と能力を証明する資格試験としてご活用いただける事務系職種の検定試験です。

   試験概要について詳しくはこちらから


実施機関

昭和54年に職業能力開発促進法に基づき設立された厚生労働省所管の公的団体である中央職業能力開発協会が都道府県職業能力開発協会と連携して実施しています。


検定8分野

(1)人事・人材開発・労務管理
(2)経理・財務管理
(3)営業・マーケティング
(4)生産管理
(5)企業法務・総務
(6)ロジスティクス
(7)経営情報システム
(8)経営戦略

  試験分野・等級について詳しくはこちらから


2.令和5年度 試験日・会場について

試験日程

 前   期  後   期
 受 付 期 間   令和5年 4月10日(月)
     ~ 7月14日(金)
  令和5年10月 2日(月)
     ~12月 8日(金)
 試  験  日   令和5年10月 1日(日)   令和6年 2月18日(日)
 合 格 発 表  2・3級
  令和5年11月 6日(月)

 1級
  令和5年12月 8日(金)
  令和6年 3月15日(金)


  試験日について詳しくはこちらから


試験会場

 【前期】岩手県自治会館(盛岡市)
 【後期】いわて県民情報交流センター(アイーナ)(盛岡市)


受検資格

受験資格は設けていませんので、どなたでも、どの級からでも受験いただけます。


3.受験料・申込み方法

受験料

 等級  受験料
 1級  11,000円
 2級   7,700円
 3級   6,200円
 BASIC級   3,300円

申込み方法

インターネット、郵便局から申請いただけます。
企業などで一括して申請する事もできます。

  申込み方法について詳しくはこちらから

4.標準テキスト

標準テキストを発刊しており、企業内教育の教材として、また、個人の自学自習用教材としても活用する事ができます。

  標準テキストについて詳しくはこちらから

5.お問い合わせは

標準テキストを発刊しており、企業内教育の教材として、また、個人の自学自習用教材としても活用する事ができます。

中央職業能力開発協会
東京都新宿区西新宿7-5-25 西新宿プライムスクエア11階
TEL:03-6758-2835

岩手県職業能力開発協会
岩手県紫波郡矢巾町南矢幅10-3-1 岩手県立産業技術短期大学校内
TEL:019-613-4620